無声慟哭

「春と修羅」 真空溶媒 小岩井農場 グランド電柱 東岩手火山
無声慟哭 オホーツク挽歌 8 9 10

訣別の朝

けふのうちに
とほくへいつてしまふわたくしのいもうとよ
みぞれがふつておもてはへんにあかるいのだ
   (あめゆじゆとてちてけんじや)
うすあかくいつそう陰惨な雲から
みどれはびちよびちよふつてくる
   (あめゆじゆとてちてけんじや)
青い蓴菜のもやうのついた
これらふたつのかけた陶椀に
おまへがたべるあめゆきをとらうとして
わたしはまがつたてつぱうだまのやうに
これくらいみぞれのなかに飛びだした
   (あめゆじゆとてちてけんじや)
蒼鉛いろの暗い雲から
みぞれはびちよびちよ沈んでくる
ああとし子
死ぬといふいまごろになつて
わたくしをいつしやうあかるくするために
こんなさつぱりとした雪のひとわんを
おまへはわたくしにたのんだのだ
ありがたうわたくしのけなげないもうとよ
わたくしもまつすぐにすすんでいくから
   (あめゆじゆとてちてけんじや)
はげしいはげしい熱やあへぎのあひだから
おまへはわたくしにたのんだのだ
 銀河や太陽 気圏などとよばれたせかいの
そらからおちた雪のさいごのひとわんを……
……ふたきれのみかげせきざいに
みぞれはさびしくたまつてゐる
わたくしはそのうへにあぶなくたち
雪と水とのまつしろな二相系をたもち
すきとほるつめたい雫にみちた
このつややかな松のえだから
わたくしのやさしいいもうとの
さいごのたべものをもらつていかう
わたくしたちがいつしょにそだつてきたあひだ
みなれたちやわんのこの藍のもやうにも
もうけふおまへはわかれてしまふ
(Ora Orade Shitori egumo)
ほんたうにけふおまへはわかれてしまふ
おおsのとぎれた病室の
くらいびやうぶやかやのなかに
やさしくあをじろく燃えてゐる
わたくしのけなげないいもうとよ
この雪はどこをらえあばうにも
あんまりどこもまつしろなのだ
あんなおそろしいみだれたそらから
このうつくしい雪がきたのだ
   (うまれでくるたて
    こんどはこたにわりやのごとばかりで
    くるしまなあよにうまれてくる)
おまへがたべるこのふたわんのゆきに
わたくしはいまこころからいのる
どうかこれが天上のアイスクリームになつて
おまへとみんなとに聖い資糧をもたらすやうに
わたくしのすべてのさいはひをかけてねがふ
               〘一九二二、一一、二七〙

松の針

  さつきのみぞれからとつてきた
  あのきれいな松のえだよ
おお おまへはまるでとびつくやうに
そのみどりの葉にあつい頬をあてる
そんな植物性の青い針のなかに
はげしく頬を刺させることは
むさぼるやうにさへすることは
どんなにわたくしたちをおどろかすことか
そんなにまでもおまへは林へ行きたかつたのだ
おまへがあんなにねつに燃され
あせやいたみでもだえてゐるとき
わたくしは日のてるとこでたのしくはたらいたり
ほかのひとのことをかんがへながら森をあるいてゐた
   〘ああいい さつぱりした
    まるで林のながさ来たよだ〙
鳥のやうに栗鼠のやうに
おまへは林をしたつてゐた
どんなにわたくしたちがうらやましかつたらう
ああけふのうちにとほくへさらうとするいもうとよ
ほんたうにおまへはひとりでいかうとするか
わたくしにいつしょに行けとたのんでくれ
泣いてわたくしにさう言つてくれ
  おまへの頬の けれども
  なんといふけふのうつくしさよ
  わたくしは緑のかやのうへにも
  この新鮮な松のえだをおかう
  いまに雫におちるだらうし
  そら
  さはやかな
  terpentineの匂もするだらう
             〘一九二二、一一、二七〙

無声慟哭

こんなにみんなにみまもられながら
おまへはまだここでくるしまなければならないか
ああ巨きな真のちからからことさらにはなれ
また純粋やちひさき徳性のかずをうしなひ
わたくしが青ぐらい修羅をあるいてゐるとき
おまへはじぶんにさだめられたみちを
ひとりさびしく往かうとするか
信仰を一つにするたつたひとりのみちづれのわたくしが
あかるくつめたい精進のみちからかなしくつかれてゐて
独走や蛍光菌のくらい野原をただよふとき
おまへはひとりどこへ行かうとするのだ
  (おら おかなしふうしてらべ)
何といふあきらめたやうな悲痛なわらひやうをしながら
またわたくしのどんなちひさな表情も
けつして見遁さないやうにしながら
おまへはけなげに母に訊くのだ
  (うんにや ずゐぶん立派だぢやい
   けふはほんとうに立派だぢやい)
ほんたうにさうだ
髪だつていつそうくろいし
まるでこどもの苹果の頬だ
どうかきれいな頬をして
あたらしく天にうまれてきてくれ
  〘それでもからだくさえがべ?〙
  〘うんにや いつかう〙
ほんたうにそんなことはない
かへつてここはなつののはらの
ちひさな白い花の匂でいつぱいだから
ただわたくしはかなしさうな眼をしてゐるのは
わたくしのふたつのこころをみつめてゐるためだ
ああそんなに
かなしく眼をそらしてはいけない
              〘一九二二、一一、二七〙

風 林

  (かしはのなかには鳥の巣がない
   あんまりがさがさ鳴るためだ)
ここは艸があんまり粗く
とほいそらから空気をすひ
おもひきり倒れるにてきしない
そこに水いろによこたはり
一列生徒らがやすんでいる
  (かげはよると亜鉛とから合成される)
それをうしろに
わたくしはこの草にからだを投げる
月はいましだいに銀のアトムをうしなひ
かしははせなかをくろくかがめる
柳沢の杉はコロイドよりもなつかしく
ばうずの沼森のむかふには
騎兵聯隊の灯も澱んでゐる
〘ああおらはあど死んでもい〙
〘おらも死んでもい〙
  (それはしよんぼりたつてゐる宮沢か
   さうでなければ小田島国友
      向ふの柏木立のうしろの闇が
      きらきらつといま顫へたのは
      Egmont Overtureにちがひない
   たれがそんなことを云つたかは
   わたくしはかんがへないでいい)
〘伝さん しやつつ何枚 三枚着たの〙
せいの高いひとのいい佐藤伝四郎は
月光の反照のにぶいたそがれのなかに
しやつのぼたんをはめながら
きつと口をまげてわらつてゐる
降つてくるものはよるの微塵や風のかけら
よこに釦の針になつてながれるものは月光のにぶ
〘ほお おら……〙
言ひかけてなぜ堀田はやめるのか
おしまひの声もさびしく反響してゐるし
さういふことはいへばいい
  〘言はないなら手帳へ書くのだ〙
とし子とし子
野原へ来れば
また風の中に立てば
くるとおまへをおもひだす
おまへはその巨きな木星のうへに居るのか
鋼青壮麗のそらのむかふ
 (ああけれどもそのどこかもしれない空間で
  光の紐やオーケストラがほんたうにあるのか
  …………此処あ日あ水あがくて
      一日のうちの何時だがもわがらないで……
  ただひときれのおまへからの通信が
  いつか汽車のなかでわたくしにとどいただけだ)
とし子 わたくしは高く呼んでみようか
 〘手凍えだ〙
 〘手凍えだ?
  俊夫ゆぐ凍えるな
  こなひだもボダンおらさ掛げらせだぢやい〙
俊夫といふのはどつらだらう 川村だらうか
あの青ざめた喜劇の天才「植物医師」の一役者
わたくしははね起きなければならない
 〘おゝ 俊夫てどつちの俊夫〙
 〘川村〙
やつぱりさうだ
月光は柏のむれをうきたたせ
かしははいちめんさらさらと鳴る
             (一九二二、六、三)

白い鳥

 〘みんなサラーブレツトだ
  あゝいふ馬 誰行つても押へるにいがべが〙
 〘よつほどなれたひとでないと〙
古風なくらかけやまのした
おきなぐさの冠毛がそよぎ
鮮かな青い樺の木のしたに
何匹かあつまる茶いろの馬
じつにすてきに光つてゐる
   (日本絵巻のそらの群青や
    天末のturquoisはめづらしくないが
    あんな大きな心相の
    光の環は風景の中にすくない)
二疋の大きな白い鳥が
鋭くかなしく啼きかはしながら
しめつた朝の日光を飛んでゐる
それはわたくしのいもうとだ
死んだわたしのいもうとだ
兄が来たのであんなにかなしく啼いてゐる
  (それは一応はまちがひだけれども
   まつたくまちがひとは言はれない)
あんなにかなしく啼きながら
朝のひかりをとんでゐる
  (あさの日光ではなくて
   熟してつかれたひるすぎらしい)
けれどもそれも夜どほしあるいてきたための
vagueな銀の錯覚なので
  (ちやんと今朝あのひしげて融けた金の液体の
   青い夢の北上山地からのぼつたのをわたくしは見た)
どうしてそれらの鳥は二羽
そんなにかなしくきこえるか
それはじぶんにすくふちからをうしなつたとき
わたくしのいもおうとをもうしなつた
そのかなしみによるのだが
   (ゆふべは柏ばやしの月あかりのなか
    けさはすずらんの花のむらがりのなかで
    なんべんわたくしはその名を呼び
    またたれともわからない声が
    人のない野原のはてからこたへてきて
    わたくしを嘲笑したことか)
そのかなしみによるのだが
またはほんたうにあの声もかなしいのだ
いま鳥は二羽 かゞやいて白くひるがへり
むかふの湿地 青い蘆のなかに降りる
降りようとしてまたのぼる
  (日本武尊の新らしい御陵の前に
   おきさきたちがうちふして嘆き
   そこからたまたま千鳥が飛べば
   それを尊のみたまとおもひ
   蘆に足をも傷つけながら
   海べをしたつて行かれたのだ)
清原がわらつて立つてゐる
 (日に灼けて光つてゐるほんたうの農村のこども
  その菩薩ふうのあたまの容はガンダーラから来た)
水が光る きれいな銀の水だ
〘さああすこに水があるよ
 口をすゝいでさつぱりして往かう
 こんなきれいな野はらだから〙
               (一九二二、六、四)

Go to Page Top